今を知るためにいわきへ。
本当は震災直後、すぐにでも飛んで行きたかった。
ただ波乗りがしたくて10数年いわきに住んで、
いろんな顔を見せてくれた海、ポイントを、大好きないわきの今を、この目で確認したかった。
直球FMX野郎達に出会えたのも、このいわきに住んでいたからっす。
ただ正直、今行くのはただの「野次馬根性」なんじゃないか?。
全然力になんかなれない。
個々の復旧が全体の復旧につながる。
自分がしっかり復興するまでなんつー理由で、我慢というか自重してた。
日ごろのエンちゃんの無類のいわき好き波乗り好きさ加減を良く知る、
「リアルいわき市民ヨシック」が、
実際物凄くつらいけど目に焼き付けておいたほうがいいとの事で行ってきた。
どれだけの事が起こってんのか
俺が見たことを伝える事、それも力になると。
四倉~仁井田~沼~豊間~病院前~二見~長崎~カジロ~ウェスト
時間をかけて南下しました。
いわきの海岸線は想像以上にひどいです。
全てめちゃくちゃに破壊されてる。
あんなの見たことのない最悪です。
板もって歩いていた家並みもないし、挨拶してたじいちゃんばあちゃんもいない。
信じられない光景。
探してるのにまだ見つからない人もいる。
恐ろしい。
足が震えた。プルプルきた。
とんでもない事が起こってしまった。
逃げたくなった。
泣けてきた。
俺、ローカルでもなんでもないただのビジターだけど、
凄くつらいっす。
めちゃくちゃになっちゃったっす。
地元のおっちゃんが話かけてきてくれて「海入りにまた来いよ」って言ってくれて少し救われた。
現実をがっちり受け止めて前を向かなければ、一歩一歩進まなければ。
ありえない、想像だにしない状況。
なにをしたらいいのか?
みんな静かに、落ち着いてパニクってる。
自分の目でみて、空気吸って感じた。
地震と津波と原発、いわきが福島が東日本が本当にヤバイです。
自分が思ってた以上に事態は深刻でした。
クソ波は続かない、いい波絶対来るし。
いい波のためのクソ波。
出来ること1つづつ、なんつって。